← 坪井遊水地にアサザを探すも| 2013年6月10日「アサザに会えた」

名前花期所在地 合弁花類草 ・ 木 もろもろ
アサザ
 
 
6〜 8月
 
 


 
ミツガシワ科
アサザ属
 
多年生の水草
 
 
花冠は黄色で径30-40MM・5深裂・裂片の縁は糸状に細かく裂ける。
葉は長い柄があり、水面に浮かぶ
葉柄はやや楯形につく。縁には波型のギザギザがある。

2013年6月10日 梅雨と言うのに朝から暑い日です。TVでは、早くも台風3号が発生したと流してます。
アサザが咲いているかもしれない。昨年、来た場所 遊水地に黄色い花が咲いているようです。
望遠レンズ50〜200MMx1.4(1眼レフ35mm 560MM相当の画角)で撮影しても小さくしか写りません。


近くに降りる場所があるといいのですが。遊水地に沿って歩いても、写真でわかるように背丈ほどの草また草です。
うっかり分け入ると、遊水地にドボン(>_<)。


泳げないんですね。僅か13メートル程しか。水も怖いが、「マムシ」(@_@)。
つい最近のこと。ムカデに噛まれて痛い目にあったばかり。
「長靴」を履いているとは言っても、撮影しているときにお尻でも噛まれたらえらいことです。


勇気を振り絞って(かっこつけて?)なんとか、この距離まで。


残念ながら、これ以上は近寄ることが出来ませんでした。
花もそっぽ向いています。
撮影した時間がお昼近くまでになったためか、花が完全には開いてません。

梅雨の晴れ間とはいえ、長靴に三脚+望遠レンズ は重たい。汗ぐっしょり。
次の機会に早朝撮影をしましょう。
帰宅後、ページを作っていたら台風の影響なのか曇ゆきが怪しくなり、風も吹き始めたようです。ビル風なのか?
アサザについて
昭和44年3月30日 発行 「熊本県植物誌」には
「平地ノ池溝 稍普通: 各地」と記されています。
 
熊本県発行 「レッドデータブックくまもと 2009」には
絶滅危惧種TA類(CR)
生育状況「1960年代以前は県内の平野部各地に見られたと言われるが、確認記録があるのは熊本市と錦町だけである。近年、熊本市の数ケ所で生育が確認されているが、発生状況から推察して、栽培個体の逸出と思われる。本来の自生種は絶滅または絶滅寸前の状況と思われる。」と、記されています。
日本のレッドデータ検索システム →


↑この頁の先頭
←(P) 坪井遊水地にアサザを探すも| 2013年6月10日「アサザに会えた」
Copyright © 2013   Riro Yoshioka All rights reserved.