HOME_2 | main2

← ツクシフウロ他10種 | ヤツシロソウ | 見知らぬ人も →

園内で観察したヤツシロソウ

Photo:(C) Tetsuo Goshi
前日 阿蘇北外輪山は台風10号の置きみやげの風雨のためにバスから出ることが出来ずに「ヤツシロソウ」を見ることが出来ませんでした、がここで出会うことが出来ました。
 
初めての野草に出会った時の感動!!!。いつまで経っても、これが忘れられずに阿蘇に向かっています。(独り言・・・)

前年8月に阿蘇北外輪山で見たヤツシロソウ

 
   現地は背の高さ以上にもなる「カヤ」や「ヤマアザミ」が生い茂っています。その中を突き進んでいくと見る事が出来ます。
台風の中を本会の2日前、現地に下見を兼ねて観察に行った時は、以前見た時よりも株数が増えているようでした。花も今年の方が綺麗でした。
Photo:(C) Riro Yoshioka
以下拙作
http://rirohana.hp.infoseek.co.jp から 「ヤツシロソウ」について

 氷河期時代の生き残り〜大陸系の遺存植物〜

○「絶滅危惧IB類(EN)」 IA類ほどではないが、近い将来における絶滅の危険性が高い種に指定されています。詳しくは→環境省 http://www.biodic.go.jp/rdb/rdb_f.html
 熊本県版カテゴリー区分 新カテゴリー(2004)
○「絶滅危惧IB類(EN)」 絶滅危惧IA類ほどではないが、近い将来における野生での絶滅の可能性が高いもの
「態本県希少野生動植物の保護に関する条例」に基づく指定種
熊本県植物誌によると 「山地の草原・極稀 和名は八代草の意味で、熊本県八代からこの植物がもたらされたためという。
しかし 八代にはなく日本では阿蘇周辺だけに産する特殊なもので、東亜の温帯に分布する。」とあります。

名前 花期合弁花類 草 ・ 木
ヤツシロソウ
 
8〜9月
 
キキョウ科
ホタルブクロ属
多年草
 


この頁の先頭

← (P) ツクシフウロ他10種 | ヤツシロソウ | 見知らぬ人も (N) →

HOME_2 (I) | main2 (M)