HOME|main
← | オオブタクサ (クワモドキ) | アキノウナギツカミ →

Oo buta kusa
(Photo: © Riro Yoshioka)
Oo buta kusa
(Photo: © Riro Yoshioka)
Oo buta kusa
(Photo: © Riro Yoshioka)
オオブタクサは今まで寄り付きませんでした。というのは花粉症が起こると嫌だったからです。
奥阿蘇に出かけたとき、車を駐車した場所に背丈のあまり高くないオオブタクサが咲いていたので、思い切って撮影しました。
高さは1-3mときには4mを超えることもあるというのに一つ一つの花は小さい。風で飛んでいくための知恵なのでしょうか。
名前花期所在地 合弁花類 草 ・ 木 もろもろ
オオブタクサ
(クワモドキ)
 
7〜 9月
 
 
空き地や河川敷の
やや湿り気のある所に群生する。
 
キク科
ブタクサ属
 
1年草
 
 
帰化植物
原産地 北米
風媒花で花粉症の原因

学名解説 (L)→

追記 2016/

名前 真生双子葉類・キク目学名
オオブタクサ キク科 ブタクサ属 Ambrosia trifida L.

「APG分類体系に関して」は→

 

←(P) | オオブタクサ (クワモドキ) | アキノウナギツカミ (N)→
HOME (I)|main (M)
↑この頁の先頭

Copyright © 2012   Riro Yoshioka All rights reserved.