HOME|main
←阿蘇地区新規パークボランティア養成研修会 |「自然歩道を歩こう〜ようち坂〜」| 「十六羅漢と恐ケ淵」下見 →

1/2   2014年10月10日 2度目の下見から

2014年8月27日「兜岩周辺下見」に続いての下見です。今回は阿蘇市西湯浦の草道であるようち坂を北外輪へとコースを変更しました。草刈りが行われていて快適なハイキングコースで、秋の花も色とりどりに咲いていました。これで、19日当日の天気が晴れると参加される方々も喜ばれることと思いました。

 
(Photo: © Riro Yoshioka)
 
後方に阿蘇五岳があるのですが・・・(-_-;)。2014/10/10, 11:07:51
 
真下に見えるのは阿蘇谷。左は大観峰へと続きます。

2/2   2014年10月19日   「自然歩道を歩こう〜ようち坂〜」


平成26年10月19日(日)10時〜14時30分
阿蘇くじゅう国立公園指定80周年記念行事 阿蘇の自然に親しむ集い「自然歩道を歩こう〜ようち坂〜」
環境省阿蘇自然環境事務所、阿蘇地区パークボランティアの会主催
参加者:阿蘇地区PV14名、一般参加者25名、自然公園財団阿蘇支部1名、阿蘇自然環境事務所2名:合計42名
自然に親しむ集い開会の前に、「全国・自然歩道を歩こう月間(10/1〜31)」にあわせて、「自然歩道関係功労者表彰」が行われました。
・表彰者は環境省自然環境局長・受賞者は阿蘇地区パークボランティアの会会員小柴淑子様です。
・受賞内容は「長年にわたり阿蘇くじゅう国立公園阿蘇地域(特に南外輪)の自然歩道について歩道の安全確認や簡易補修、美化清掃等の維持管理をして下さっている。また、阿蘇地域以外にも金峰山、三角岳、小岱山など県内広範にわたって活動している。」ことに対してだそうです。

絶好のハイキング日和に恵まれた1日でした。ハガクレツリフネ・シラネセンキュウ・シロヨメナ・ゲンノショウコ・ミズヒキ・アキチョウジ・ヤマハッカ・ツクシアザミ・ヤマアザミ・チャノキ・ヤクシソウ・ヨメナ・アキノキリンソウ・ヤマラッキョウ・ムラサキセンブリ・ハバヤマボクチ・ジンジソウ・ハキダメギク等の花が見られました。下見の時に咲いていた花の中でフジカンゾウ・キバナアキギリ・ヒヨドリバナ・キツリフネ・スズムシバナ・ハグロソウ等はもうその花の時期を過ぎていました。
 
   (注)記載している「ようち坂」の「ようち」は夜打ち、夜討ち、夜内と諸説あるそうです。

(Photo: © Riro Yoshioka)

阿蘇地区パークボランティアの会 上島会長が歌う「草泊り月夜」が快晴の阿蘇カルデラに流れます。
高く、美しい声です。心に響きます。
♪にわか作りのよ かやぶき小屋ね
♪灯す火もない 露の宿だよ
♪冬がもう来る はよ草かろかよ
このあとも歌は続きました。全員万雷の拍手です。アンコール アンコール
若い夫婦の「草泊りの入り口」にはタオルが巻き付けてあったとさ。粋ですね!。

(Photo: © Riro Yoshioka)


(Photo: © Riro Yoshioka)
写真:左後方「大観峰」、真下「阿蘇谷」、右後方に阿蘇五岳の一つ「根子岳とその右に高岳の一部」。

コース途中での写真撮影は今回は都合によりできませんでした。第1回下見の時の[01]〜[12]を参考にされてください。この道が綺麗に草刈りをされていて歩きやすい「草道」となっていました。尚、下り道の途中からは、登った道から分岐したコースで足に優しい道を歩き、それは林道へと続きました。[01]から[12]のページはここをクリックされてください。


←(P)阿蘇地区新規パークボランティア養成研修会|「自然歩道を歩こう〜ようち坂〜」|「十六羅漢と恐ケ淵」下見 (N)→
HOME (I)|main (M)
↑この頁の先頭

Copyright © 2014   Riro Yoshioka All rights reserved.