HOME|main
← | オガルカヤ | シバハギ →
前の週の観察会ではメガルカヤを見ました。今週の熊本記念植物採集会ではオガルカヤを。
1人では見逃すような植物ですが、観察会ならではのことです。

(Photo: © Riro Yoshioka)

(Photo: © Riro Yoshioka)

「小穂が対をなしてつく様子が雀に似ているため、スズメカルカヤの別名がある。」(野草大百科)


名前花期所在地 単子葉類 草 ・ 木 もろもろ
オガルカヤ 
スズメカルカヤ
8〜11月
 
日当たりのよい草地に生える。
 
イネ科
オガルカヤ属
多年草
 
茎葉はやや硬質で
葉とともに香気がある。

学名解説 (L)→

APGV

名前 単子葉類・ イネ目学名
オガルカヤ/TD>イネ科 オガルカヤ属 Cymbopogon tortilis (Presl) Hitchc. var. goeringi (Stend.) Hand-mazz.

「APG分類体系に関して」は→

 


←(P) | オガルカヤ| シバハギ (N)→
HOME (I)|main (M)
↑この頁の先頭

Copyright © 2020   Riro Yoshioka All rights reserved.