HOME|main
← | リュウキュウコザクラ | クジュウツリスゲ →
リュウキュウコザクラ
熊本県植物レッドリスト 2013
○「絶滅危惧IA類(CR)」 ごく近い将来における野生での絶滅の可能性が極めて高いもの。
Sさんの案内でリュウキュウコザクラを見に行きました。昔は沢山あったそうですが、熊本地震復旧工事で、僅かな生息数になったとのことでした。満開の時期をかなり過ぎ、更に、前夜は雨でしたが、数個の花でも観察できたのは幸運でした。
葉腋から長さ4〜10cmの細い花茎を1〜13本伸ばす。
(Photo: © Riro Yoshioka)

根ぎわに多数の葉を群生する。
(Photo: © Riro Yoshioka)

(Photo: © Riro Yoshioka)

花冠の周囲が僅かにサクラ色のがありました!。
(Photo: © Riro Yoshioka)

名前花期所在地 合弁花類 草 ・ 木 もろもろ
リュウキュウコザクラ
コケサクラソウ(朝日新聞・植物の世界)
 
4〜 5月
 
 
海近くの乾いた草地に生える。
草地に生える(朝日新聞・植物の世界)
畑の畔などの草地に生える(海鳥社・九州の花図鑑)
サクラソウ科
トチナイソウ属
 
1年草又は、
越年草
 
本州(中国地方西部)から琉球に生える。
琉球以外は稀である。

全体に多細胞の短い開出軟毛がある。

学名解説 (L)→

APGV

名前 真生双子葉類・ツツジ目学名
リュウキュウコザクラ
コケサクラソウ
サクラソウ科 トチナイソウ属 Androsace umbellata (Lour.)Merr.

「APG分類体系に関して」は→

 

更新経緯に戻る→
←(P) | リュウキュウコザクラ | クジュウツリスゲ (N)→
HOME (I)|main (M)
↑この頁の先頭

Copyright © 2022   Riro Yoshioka All rights reserved.