HOME|main
← | シュウカイドウ | ヒヨドリジョウゴ →

(Photo: © Riro Yoshioka)

(Photo: © Riro Yoshioka)

「江戸時代に渡来し、観賞用に栽培され、暖かい地方では人家の周辺の湿った樹木林内などに野生化している。」
(日本の帰化植物)
名前花期所在地 離弁花類 草 ・ 木 もろもろ
シュウカイドウ
 
 
8〜9月
 
 
日陰の湿ったところに良く育つ
 
 
シュウカイドウ科
シュウカイドウ属
 
多年生
 
 
萼片2個は広く、花弁2枚は小さく狭い
茎の上の葉腋に無性芽をつける。
地下に塊茎がある。

学名解説 (L)→

APGV

名前真生双子葉類・ウリ目学名
シュウカイドウ シュウカイドウ科 シュウカイドウ属 Begonia grandis Dryand.

「APG分類体系に関して」は→

 

←(P) | シュウカイドウ | ヒヨドリジョウゴ (N)→
HOME (I)|main (M)
↑この頁の先頭

Copyright © 2021   Riro Yoshioka All rights reserved.