HOME|main
← |バアソブとジイイソブ| ホソバノヤマハハコ→

<2の1>バアソブ

Photo:fl31_baasobuPhoto:fl31_baasobu_close-up
(Photo: © Riro Yoshioka)

2005/06 追記
 熊本県版カテゴリー区分 新カテゴリー(2004)
○「絶滅危惧U類(VU)」 絶滅危機が増大している種。
背の高さ程に伸びたカヤを両手で払いながら、進んでいくとツルニンジンとよく似た花で「熊本県植物誌」によると山地、原野に稀に生える「バアソブ」です。特徴である花冠内面は紫色で、特に下半分に濃紫色の斑点もあります。バアソブに出会って程なく、宮崎県五ヶ瀬でツルニンジンを見ました。

名前 花期 所在地 合弁花類 草 ・ 木 もろもろ
バアソブ
 
8月
 
山地の林と
草原
キキョウ科
ツルニンジン属
つる性の
多年草
和名は花冠の斑点を老婆のそばかす
(木曽地方の方言ソブ)に見立てたものといわれる

学名解説バアソブ (L)→

追記 2016/

名前 真生双子葉類・キク目学名
バアソブ キキョウ科 ツルニンジン属 Codonopsis ussuriensis (Rupr. et Maxim.) Hemsl.

「APG分類体系に関して」は→

 

<2の2>ツルニンジン(ジイソブ)

Photo:fl31_jiisobu
(Photo: © Riro Yoshioka)


宮崎県五ヶ瀬でキレンゲショウマを見た道すがら、バアソブによく似ている「ツルニンジン(ジイイソブ)」に出会いました。バアソブより堂々たる風格があります。ツルニンジンはバアソブよりも多いそうです。



名前 花期 所在地合弁花類 草 ・ 木 もろもろ
ツルニンジン
(ジイイソブ)
 
 
 
 
8〜10月
 
 
 
 
 
平地の
林内に生える
 
 
 
 
キキョウ科
ツルニンジンン属
 
 
 
 
ツル性の
多年草
 
 
 
 
和名「ツルニンジン」は
根が朝鮮人参に似て太く
茎がツルになるのでこの名がある
別名「ジイイソブ」は、
バアソブに対し、これによく似ていて
より大形であることから
学名解説 ツルルニンジン →

← (P) |バアソブとジイイソブ| ホソバノヤマハハコ (N) →
HOME (I)|main (M)
↑この頁の先頭
Copyright © 2002   Riro Yoshioka All rights reserved.