HOME|main
← | オオキヌタソウ | サロベツ原野 →

Photo:Ookinutasou
(Photo: © Riro Yoshioka)
 
白岩山の石灰岩山頂付近で南限種とされるキヌタソウは見ることが出来ませんでした。しかし、帰途頂上直下の木陰にオオキヌタソウを見ることが出来ました。葉は4枚輪生し、柄が無いキヌタソウに対して、葉に明らかな柄があるオオキヌタソウ。
オオキヌタソウは熊本県植物誌に「」とあります
Photo:Ookinutasou-upPhoto:Deer
(Photo: © Riro Yoshioka)
4枚の輪生した葉に5弁の花びらが
不思議なバランスを見せていました。
登山道入り口に帰ってきたら何かを食べてる鹿。
キレンゲショウマも食べるそうです。(>_<) 


名前花期所在地 合弁花類 草 ・ 木
オオキヌタソウ
 
5〜 7月
 
山地の林中に生える
 
アカネ科
アカネ属
多年草
 

学名解説 (L)→

APGV

名前 真生双子葉類・リンドウ目学名
オオキヌタソウ アカネ科 アカネ属 Rubia chinensis Regel et Maack f. mitis (Miq.) Kitag.

「APG分類体系に関して」は→

 

2010/06 追記 阿蘇で見たオオキヌタソウ →
← 更新経緯へ戻る
←(P) | オオキヌタソウ | サロベツ原野 (N) →
HOME (I)|main (M)
↑この頁の先頭
Copyright © 2004   Riro Yoshioka All rights reserved.