HOME| main
← (3)阿蘇に咲く花_10月の2| シュウメイギク | 「刈り干し切り・草刈り」・「花野」とは →
Photo:Shuumei giku
(Photo: © Riro Yoshioka)
Photo:Shuumei giku
(Photo: © Riro Yoshioka)
小さな流れの縁に咲いていました
 
シュンメイギクが咲いていると教えて頂きました。別荘開発が進んでいる場所なので来年は見ることが出来ないかもしれないと心配されていました。初めて見るシュウメイギクです。あまりにも綺麗なのでこれは栽培種ではなかろうかと思いながら撮影しました。
  熊本県植物誌に「シュウメイギク 中国原産。古く渡来して栽植されたもので現在でも野生状態になったものが部落付近に多い。和名は秋明菊の意で、花はキク科の頭状花のように見えるが、全体一つの花である。」と、ありました。

名前花期所在地 離弁花類 草 ・ 木 もろもろ
シュウメイギク
(キブネギク)
10月
 
半日陰
石灰岩を好むようである
キンポウゲ科
イチリンソウ属
多年草
 
一名キブネギクは
京都の貴船に多く産したため

学名解説 (L)→

追記 2016/

名前 真生双子葉類・キンポウゲ目学名
シュウメイギク キンポウゲ科 シュメイギク属 Anemone hupehensis (Lemoine) Lemoine var. japonica (Thunb.) Bowles et Stearn

「APG分類体系に関して」は→

 

← (P) (3)阿蘇に咲く花_10月の2| シュウメイギク | 「刈り干し切り・草刈り」・「花野」とは (N)→
HOME (I)|main (M)
Copyright © 2005   Riro Yoshioka All rights reserved.