HOME  | HOME_2 (I)
main

← 藤本君と神代植物公園・水性植物園 | 神代植物公園水生植物園の花から | 2005/07/01 東京どんがめ会写真集 →

神代植物公園
 
開園年月日 昭和36年10月20日
開園面積 476,637.41平方メートル
樹木数 高木:19,710本 
低木:12,400株+24,700平方メートル
芝生:14,000平方メートル
都内唯一の植物公園
神代植物公園水生植物園
 
昭和44年かっての水田を調布市が環境保全の目的で買収
昭和60年開園
平成6年新たに生まれ変わる
南北約300m東西約60m、面積1.33ha
 
 

神代植物公園では、雨が少しぱらつき樹木が生き生きと見え、その広さ、静けさ、綺麗に管理された風景に感動しました。その中を通り抜け、深大寺の坂道を下ると今回の目的地 「水生植物園」 があります。
もっと近づきたかった初めて見るヌマトラノオ。群生しているミソハギとハンゲショウは満開の状態でした。キキョウ、ハナショウブ、キショウブ、コバギボウシ、ドクダミ、ミクリの実、オオイ、阿蘇ではユウスゲと呼んでいるキスゲでしょうかいろいろ見ることが出来ました。藤本君にはお付き合い頂き、花の時期・天候ともに最高のタイミングで観察できたことを感謝します。
Numa tora no o
Miso hagi Han geshou
ミソハギ ハンゲショウ


←(P) 藤本君と神代植物公園・水性植物園 | 神代植物公園水生植物園の花から | 2005/07/01 東京どんがめ会写真集 (N) →

main (M)
 HOME  | HOME_2 (I)