ヒメウワバミソウとナルコユリです。下見の時には「ニオイタチツボスミレ、シロバナエンレイソウ、ヤマエンゴサク」等が咲いていましたが、やはり18日も経つと咲く花も違ってます。
名前花期所在地 離弁花類草 ・ 木 もろもろ
ヒメウワバミソウ
 
5〜6月
 
山の湿ったところに生える
 
イラクサ科
ウワバミソウ属
多年草
 
ウワバミソウよりも
全体が小型

名前
 
花期
 
所在地
 
単子葉類
(図鑑により↓)
草 ・ 木
 
もろもろ
 
ナルコユリ
 
 
5〜6月
 
 
山野の林内や
原野に生える
 
ユリ科
ナルコユリ属
アマドコロ属
多年草
 
 
茎は円柱型で
稜角がない

裏面の脈状には小突起がある
← (P) |参道に咲く | 外輪山 岩穴 (N)→
HOME_2 (I) | main (M)