HOME|main
← | ノブキ | ツユクサ 2 →

前のページに続き、小さな花です。しかも、薄暗い木陰に咲いています。やはりピントが合いません。

No-buki
(Photo: © Riro Yoshioka)
No-buki
(Photo: © Riro Yoshioka)
No-buki
(Photo: © Riro Yoshioka)
「外側の小花は雌性で結実し、内部の小花は雄性で結実しない。 そう果は緑色の根棒上放射状に並び、暗紫色の粘腺点を密生し、これで他物に付着する。」(新牧野日本植物図鑑)
「太い地下茎が毎年数cmずつ伸び新しい茎を1本立てる。」(日本野生植物館)
下の写真:前のページのタニソバの時と同じく2度現地へ行きました。やはりピントが難しく何枚も撮りましたが結果は・・・。

No-buki
(Photo: © Riro Yoshioka)

名前花期所在地 合弁花類 草 ・ 木 もろもろ
ノブキ
 
 
8〜10月
 
 
山地林内の日陰や
谷間のやや湿ったところに多い
 
キク科
ノブキ属
 
多年草
 
 
葉柄に翼がある。
そう果が人について散布するので
山道に沿って多い

学名解説 (L)→

追記 2016/

名前 真生双子葉類・キク目学名
ノブキ キク科 ノブキ属 Adenocaulon himlaicum Edgew.
A. bicolor Hook. var. adhaerescens (Max.) Makino

「APG分類体系に関して」は→

 

←(P) | ノブキ | ツユクサ 2 (N)→
HOME (I)|main (M)
↑この頁の先頭

Copyright © 2012   Riro Yoshioka All rights reserved.