HOME|main
← | チョウセンヤマニガナ | フシグロ →


平成26年度 第3回NPO法人阿蘇花野協会の野の花観察会
秋の花を観察した中からチョウセンヤマニガナとフシグロそれにアレチマツヨイグサをアップします。

(Photo: © Riro Yoshioka)

(Photo: © Riro Yoshioka)

先生が手に持って解説中です。
アキノノゲシの葉チョウセンヤマニガナの葉。茎はつるつるの感じ。
(Photo: © Riro Yoshioka)


熊本県レッドリスト2013:○「情報不足(DD)」 評価するだけの情報が不足している種。
日本のレッドデータ検索システム →
当日の観察会でいただいた資料から「チョウセンヤマニガナ(キク科)」
山苦菜に似ているが、そう果の長さ2.5〜3mmで、両面に各4〜5肋がある。
ヤマニガナ:そう果の長さ3.5〜4mmで、3肋がある。


名前花期所在地 合弁花類 草 ・ 木 もろもろ
チョウセンヤマニガナ
 
9月
 
丘陵地や低山地の草原。
 
キク科
アキノノゲシ属
多年草
 
大陸系遺存植物
 

学名解説 (L)→

APGV

名前 真生双子葉類・キク目学名
チョウセンヤマニガナ キク科 アキノノゲシ属 Lactuca raddeana Maxim. var. raddeana

「APG分類体系に関して」は→

 

←(P) | チョウセンヤマニガナ | フシグロ (N)→
HOME (I)|main (M)
↑この頁の先頭

Copyright © 2014   Riro Yoshioka All rights reserved.