HOME|main
← | オオユウガギク| オギ →

(Photo: © Riro Yoshioka)

(Photo: © Riro Yoshioka)

平成29年度第3回阿蘇花野協会観察会で見たオオユウガギクです。花が大きく茎がするっとした感じで、葉の鋸歯が特徴と教えていただきましたキクも同定の難しい花だと思います。


名前花期所在地 合弁花類 (図鑑による↓)  草 ・ 木 もろもろ
オオユウガギク
 
 
8〜10月
 
 
湿地小川の縁
田の畔
 
キク科
ヨメナ属
シオン属
多年草
 
 
縁は鋭浅裂または大きな鋸歯
頭花は3〜3.5CM
冠毛は短いがヨメナやユウガギクよりは長くて1MM位

学名解説 (L)→

APGV

名前 真生双子葉類・ キク目学名
オオユウガギク キク科 シオン属 Aster robustus (Makino) Yonek.
robustus=強い・大きな
本種をヨメナの変種とみる意見もある。」(APG原色牧野植物大図鑑)

「エングラーからAPGへに関して」は→

 

←(P) | オオユウガギク | オギ (N)→
HOME (I)|main (M)
↑この頁の先頭

Copyright © 2017   Riro Yoshioka All rights reserved.