HOME|main
←平成29年度第2回阿蘇花野協会観察会 | 平成29年度第3回阿蘇花野協会観察会 | 野焼き研修 →

2017年9月23日
阿蘇花野協会平成29年度第2回阿蘇の野の花観察会
長崎県佐世保や福岡県や大分県からの参加者もありました。秋の七草の咲くこの季節。名前がさっと浮かびません。先生から「お好きな服は」と覚えておくとよいと教わりました。

ミナエシ
スキ
キョウ
カワラデシコ
ジバカマ(熊本には自生しないので似た花のサワヒヨドリ)

先生がオギとススキの違いを説明されています。
(Photo: © Riro Yoshioka)
(Photo: © Riro Yoshioka)
ヒメシロチョウがフワリ フワリと飛んでいました。ツルフジバカマを食草としているそうです。

○「絶滅危惧IB類(EN)」 IA類ほどではないが、近い将来における絶滅の危険性が高い種。
多くの秋の花と実を観察しました。その中からオオユウガギク・オギとススキの違い・見事なサラシナショウマの群生と実・はじけたベニバナヤマシャクヤクの実・ミズタマソウの実・コウヤワラビをアップします。
こちらをクリックされてください。


← (P) 平成29年度第2回阿蘇花野協会観察会| 平成29年度第3回阿蘇花野協会観察会| 野焼き研修 (N) →
HOME (I)|main (M)

↑この頁の先頭

Copyright © 2017   Riro Yoshioka All rights reserved.