HOME| main
|シラヒゲソウ| アケボノソウ→

Photo:f33_shirahigesou
(Photo: © Riro Yoshioka)

Photo:f33_shirahigesou_close-up
(Photo: © Riro Yoshioka)

「シラヒゲソウ」の葉の独特な形を1度見たら多分次回からは、花が開いていなくとも葉の形だけで見分けが出来そうです。 見事な花です。シラヒゲと云うより王冠。はたまた豪華なミルククラウン。


現地はかなり踏み荒らされています。花も花の周辺も踏まないように歩きます
「和名 白鬚草は花弁の縁が糸状に切れ込んでいるのを鬚に見立てたもの」とのこと
2005/06 追記
 熊本県版カテゴリー区分 新カテゴリー(2004)
○「絶滅危惧U類(VU)」 絶滅危機が増大している種。

名前花期 所在地 離弁花類 草 ・ 木 もろもろ
シラヒゲソウ
 
 
 
8〜9月
 
 
 
日の当たる貧栄養の
山地湿原や渓流辺に
やや稀に生育する
 
ユキノシタ科
ウメバチソウ属
 
 
多年草 
 
 
 
ウメバチソウ属はユキノシタ科
でも、仮雄しべを持つ特異な属
でときにウメバチソウ科として
独立させることもある。
学名解説 (L)→

追記 2016/

名前 真生双子葉類・ニシキギ目学名
シラヒゲソウ ニシキギ科 シラヒゲソウ属 Parnassia foliosa Hook. f. et Thomson var. foliosa
P. foliosa var. nummularia (Maxim.) T.Itô

「APG分類体系に関して」は→

 

← (P)  |シラヒゲソウ| アケボノソウ (N)→
HOME (I)|main (M)
Copyright © 2002   Riro Yoshioka All rights reserved.