HOME|main
|ヤシャブシ|(3)阿蘇に咲く花_3月の2→

Photo:yashabushi
 
(Photo: © Riro Yoshioka)
Photo:yashabushi-up
 
(Photo: © Riro Yoshioka)

Photo:yashabushi_mi
 
(Photo: © Riro Yoshioka)
 
「阿蘇駅」から阿蘇中岳への登山道を車で飛ばして行く途中、牧場脇の崩壊地に「ショウジョウバカマ」の群生地があり、近くには「ヤシャブシ」がありました。 
 
実はヤシャブシには昨年10月北外輪山で出会いました。左がその時の写真です。今回は花を見ようと思いますが、一つ一つは大変小さく、おまけに風に揺れるのではっきりしません。一枝折ってみました。 
 
「枝先に1〜2個の雄花序をつけ露出したまま冬を越す。春先になると、その下に芽が開いて1〜2個の長楕円体の雌花序が現れる。」ということは、雄は大変なのですね。

和名「夜叉五倍子(やしゃぶし)」とは、球果のかさかさした感じを夜叉にたとえ、タンニンが多いので五倍子(フシ)といったそうです。

名前 花期 所在地 離弁花類 草 ・ 木
ヤシャブシ
 
3〜4月
 
火山砂地
崩壊地など
カバノキ科
ハンノキ属
落葉小高木
又は大型の低木

学名解説 (L)→

追記 2016/

名前 真生双子葉類・ブナ目学名
ヤシャブシ カバノキ科 ハンノキ属 Alnus firma Siebold et Zucc. var. firma

「APG分類体系に関して」は→

 

← (P)|ヤシャブシ|(3)阿蘇に咲く花_3月の2→
HOME (I)|main (M)
Copyright © 2003   Riro Yoshioka All rights reserved.