HOME|main
← |トチバニンジン | ヒメユリ →

Photo:tochibaninjin
(Photo: © Riro Yoshioka)
Photo: ©
Riro Yoshioka
白水村内の湧水池は十数カ所あるそうです。その一つにやってきました。2リットルのボトルを満杯にする間に手が冷たくなるほどの清水でした。その池の直ぐ近くの木陰にトチバニンジンが群生していました。花の色は淡黄緑色と図鑑にはありますが、ピンク色が見えます。花は6-8月果期は10月とありますが、花も蕾も実も同時にあり面白いと思いました。

名前花期所在地 離弁花類 草 ・ 木 もろもろ
トチバニンジン
チクセツニンジン
 
6〜 8月
 
 
山地の林下
 
ウコギ科
トチバニンジン属
 
多年草
 
 
和名は、葉がトチノキに似ていて
根を薬用とするニンジンの仲間とするため。
別名は、根茎に竹のように見える節が見えることによる。

学名解説 (L)→

追記 2016/

名前 真生双子葉類・セリ目学名
トチバニンジン ウコギ科 トチバニンジン属 Panax japonicus (T.Nees) C.A. Mey.
P. pseudoginseng Wall. subsp. japonicus (T.Ness) H.Hara

「APG分類体系に関して」は→

 

←(P) | トチバニンジン | ヒメユリ (N)→
HOME (I)|main (M)
Copyright © 2004   Riro Yoshioka All rights reserved.