HOME|main
← | ヤハズアジサイ | ギンレイカ →

2の1:ヤハズアジサイ

Photo:Yahazu ajisai
(Photo: © Riro Yoshioka)

Photo:Yahazu ajisai
(Photo: © Riro Yoshioka)
 
襲速紀要素の植物 →
南阿蘇村(旧久木野村)の山中でイナモリソウを見たという人がいたので、お二人の方に案内を頼みました。実際には「咲いているのを見たのではなく、観察会に来ていたメンバーの一人が2株咲いていたのを見つけ、そのうちの1株採取したのを、観察会員が見せてもらった。」と、いうことでした。観察道に立てておいた道標の1つの近くだったので、大方の場所は解るからだろうと植林地帯を歩きました。道標は解りましたので付近を探し回りましたが、どうしても見つけることができませんでした。
「ヤハズアジサイの蕾があったので、花が咲いているかもしれない。案内してあげる」と、更に奥まで連れて行かれました。惜しいことには花は未だでしたが、ヤハズアジサイの由来の通り見事な葉を見ることが出来ました。案内して頂いたYさんDさんに感謝。

名前花期所在地 離弁花類 草 ・ 木 もろもろ
ヤハズアジサイ
 
7〜 8月
 
山地林下に生える
 
ユキノシタ科
アジサイ属
落葉低木
 
花は白色で
装飾花は少ない

学名解説 (L)→

追記 2016/

名前 真生双子葉類・ミズキ目学名
ヤハズアジサイ アジサイ科 アジサイ属 Hydrangea shikokiana Maxim.

「APG分類体系に関して」は→

 

2の2:ピンクのヤマアジサイ

Photo:Yama ajisai
(Photo: © Riro Yoshioka)
 
植林地帯を歩いていると、青色のヤマアジサイの直ぐ側にピンク色のアジサイがありました。もしかしたらクサアジサイかと、3人で話したことでした。しかし、クサアジサイの葉は互生です。これは対生です。それに茎に触れると草ではありませんでした。ピンク色のヤマアジサイを初めて見たのでした。
2001年6月に初めて見たヤマアジサイ
←(P) | ヤハズアジサイ | ギンレイカ (N)→
HOME (I)|main (M)
↑この頁の先頭
Copyright © 2005   Riro Yoshioka All rights reserved.