HOME|main
← | クズ | ハグロソウ →

1/2

Photo:Kuzu
(Photo: © Riro Yoshioka)
Photo:Kuzu
(Photo: © Riro Yoshioka)

山上臣憶良の、秋の野の花を詠む二首
Yamanoue no okura Uta
(岩波書店:日本古典文学大系 萬葉集 二: 巻八)
秋の七草の一つです。葛切りやくず餅も美味しいけど、葛と言って一番に思い出すのは子供の頃風邪をひくと葛湯を飲ませてもらったことです。
「クズの葉は秋風が立つようになると、白い葉裏をみせてひらひらとひるがえる。秋の野のさびしい風景であるが、そのためにウラミグサ(裏見草)の名でも呼ばれている。」
(野草大百科)

名前花期所在地 離弁花類 草 ・ 木 もろもろ
クズ
 
 
 
8〜 9月
 
 
 
山野
 
 
 
マメ科
クズ属
 
 
大型のツル性半低木
 
 
 
生活力旺盛な植物なので、林業家には強害草
葉は飼料・茎は葛布の原料。
和名は奈良県吉野国栖(くず)に由来するなど諸説あり
主根は1.5m 径約20cmに達する。根に大量の澱粉を蓄える。

学名解説 (L)→

追記 2016/

名前 真生双子葉類・マメ目学名
クズ マメ科 クズ属 Pueraria lobata (Willd.) Ohwi
P. montana (Lour.) Meer. var. lobata (Willd.) Maesen et S.M.Almeida

「APG分類体系に関して」は→

 

2/2

Iwsさんと野草観察をしました。小道を歩いていると樹木の上を覆うようなクズに出会いました。
(Photo: © Riro Yoshioka)
更新経緯に戻る→
←(P) | クズ | ハグロソウ (N)→
HOME (I)|main (M)
↑この頁の先頭
Copyright © 2005   Riro Yoshioka All rights reserved.