HOME|main
←「MPC 南阿蘇植物の会-標本展示-・第3回『春・夏』」|「阿蘇の草花を観察しようU」| 「植物観察講座・植物写真撮影実践に参加」 →

平成27年度フィールドミュージアムへ飛びだそう!「阿蘇の草花を観察しようU」

主催 熊本県博物館ネットワークセンター

共催 ミュージアムパートナーズクラブ MPC南阿蘇植物の会


平成27年9月19日 午前10時から
実施場所 南阿蘇ビジターセンター及び阿蘇野草園
参加者 23名
スタッフ 9名 内訳:熊本県博物館ネットワークセンター2名+MPC南阿蘇植物の会7名 
第1部:阿蘇野草園の観察会
第2部:阿蘇の植物について学習(大人向け) 講師:熊本県博物館ネットワークセンター稲葉氏





秋の花が色とりどりに咲いている園内
ツリフネソウ、ハガクレツリフネ、キツリフネ、オオマルバノテンニンソウ、オタカラコウ、ワレモコウ、ヤマアザミ、ツクシアザミ、ヒメアザミ、ヒヨドリバナ、フシグロセンノウ、ヤブラン、クサフジ、ミズヒキ、キンミズヒキ、ヒメキンミズヒキ、ミゾソバ、オオバショウマ、シラネセンキュウ、シラン、シラヤマギクなどがパソコンに向かっているうちにも目に浮かんできます。








 
先生から「イチリンソウはどっちかな。わかった人は手を挙げて」の声に ↓



スタッフの1員として参加して
第1部:野草園内に咲く秋の花から14点が1枚に印刷されたのを各人が手に持ち、写真の花をさがして「これだ!」と思ったらスタッフに知らせてチェックをしてもらい、正解だったらシールを張るという企画は、子供さん達の興味を引いたのか、園内を目を皿のようにして探していました。中には幼稚園に通う子供さんがカタカナ表示の花の名前を一生懸命声をだしていました。同じ種類の花が何か所にも咲いているので、見つけると目がキラキラ輝き、親御さんに楽しそうに「これ」と指を差して、カタカナの名前を一文字一文字ゆっくりと声に出していました。
 
第2部:引き続き行われた南阿蘇ビジターセンター内での学習会では、大人向けにも関わらず、子供さん達の楽しんでいる様子を見ていると本日の企画は大成功だったのではと思いました。

更新経緯に戻る →



← (P)「MPC 南阿蘇植物の会-標本展示-・第3回『春・夏』」|「阿蘇の草花を観察しようU」| (N) 「植物観察講座・植物写真撮影実践に参加」 →
HOME (I)|main


↑この頁の先頭

Copyright © 2015   Riro Yoshioka All rights reserved.