HOME
← 更新経緯_04|更新経緯_05|更新経緯_06 (N) →
全てを記載してはいません

   更新経緯_05  

2005/07/30
上京の折(2005年7月)に神代植物公園・水生植物園と小石川植物園を訪ねた。
その中から、ヌマトラノオ、精子発見のイチョウ、精子発見のソテツを「番外編_04」にアップ。
2005/07/09
「世界中で阿蘇だけにしかない新種」と佐藤武之著「阿蘇の野の花」にある「アソタカラコウ」
熊本県植物誌に『「稀」』とあるヤマハタザオ(3)大阿蘇に咲く花_6月の3をアップ
 
「熊本県の保護上重要な野生生物リスト-レッドリスト くまもと 2004-平成16年3月 熊本県
熊本県版カテゴリー区分について
 
熊本県植物誌によるとウアマノアシガタで「八重咲きのものをキンポウゲという」とありました。よって、キンポウゲと表示していた頁をウマノアシガタと変更しました。
2005/06/05
平成17年5月20日熊本県告示第640号で動植物40種が県内稀少野生動植物に指定されるとともに、併せて指定希少野生動植物に指定されました。この Web site にアプしているミチノクフクジュソウ・スズラン・ノカンゾウ・ヒメユリも新たに指定された中にあります。
 
北海道・埼玉県越谷・熊本市江津湖にだけ自生するといわれ「絶滅危惧IA類(CR)」に指定されているキタミソウ他を「番外編_04」にアップ
 
熊本県植物誌に『「極稀」』とあるヒゴイカリソウ・ヤマブキソウ他を(3)大阿蘇に咲く花_5月の4をアップ。
2005/04/29
2005年3月31日にお世話になりました熊本博物館の学芸員(植物)の先生が退職されました。講座や野外観察会で多くのことを楽しく教えて頂きました。ありがとうございました。心から御礼申し上げます。
 
新しい学芸員の先生は苔がご専門のようにお聞きしています。遠い昔見た京都の苔寺の美しい庭園が今でも目に浮かびます。
 
日本で自生地が確認されているのは熊本県荒尾市・三重県伊勢神宮・静岡県湖西市だけといわれ、絶滅危惧種1A(CR)に指定されているトキワマンサクを番外編_04にアップ
 
(3)大阿蘇に咲く花_4月の7をアップ。
2005/03/22
新菊池市誕生 3月22日(火)、菊池市(きくちし)、菊池郡七城町(しちじょうまち)、旭志村(きょくしむら)、泗水町(しすいまち)の1市2町1村が合併して、新「菊池市」が誕生
2005/02/26
熊本県の天然記念物に指定されているハマジンチョウの群落を「番外編_04」にアップ
2005/02/16
2005/02/11の記述に間違いがありました。訂正します。
 
(誤)町村合併により阿蘇郡に1市1町1村が誕生します。
 
(正)町村合併により阿蘇郡に1市1村が誕生し、阿蘇郡蘇陽町は上益城郡矢部町、清和村と合併し上益城郡「山都町(やまとちょう)」が誕生します。
2005/02/11
町村合併により阿蘇郡に1市1町1村が誕生します。
この Website では旧町村名を当分の間使用します。
新しい名称は以下の通りです。
2005年2月11日(金・祝)阿蘇(あそ)郡一の宮町、阿蘇町、波野村が合併して「阿蘇市」
2005年2月11日(金・祝)阿蘇郡蘇陽町、上益城郡矢部町、清和村が合併して「山都町(やまとちょう)」、
2005年2月13日(日)阿蘇郡白水村、久木野村、長陽村が合併して「南阿蘇村」が誕生。
阿蘇の略図→
2004/08/28
番外編_03 にアップした北海道植物観察会を補足するために新しい Website北海動植物観察 を立ち上げる。
← (P)更新経緯_04|更新経緯_05| 更新経緯_06 (N) →
HOME (I)
この頁の先頭
Copyright © 2004   Riro Yoshioka All rights reserved.