HOME|main
← |ミツバアケビ| エビネ →

1/2

Photo:Mitsubaakebi
(Photo: © Riro Yoshioka)
和名は小葉が3枚あることによるそうです。
アケビは5枚の小葉からなる。
熊本県植物誌によると「アケビとミツバアケビとでは、ミツバアケビの方が標高の高いところにあるように思われる」とあります。面白い花だと思います。実も見たくなります。

Photo:Mitsubaakebi
(Photo: © Riro Yoshioka)
Photo:Mitsubaakebi
(Photo: © Riro Yoshioka)
雄花序雌花

名前花期所在地離弁花類 草 ・ 木 もろもろ
ミツバアケビ
 
 
4〜5月
 
 
山地の林縁や
明るい林内に生息する
 
アケビ科
アケビ属
 
落葉性つる低木
ときにに葉が越冬する
 
雌雄同株
花弁無し
茎を籠などの細工物に使う

学名解説 (L)→

追記 2016/

名前 真生双子葉類・キンポウゲ目学名
ミツバアケビ アケビ科 アケビ属 Akebia trifoliata (Thunb. )Koidz.
A.lobata Decne
「APG分類体系に関して」は→

 

2/2 追加 2023/04

(Photo: © Riro Yoshioka)

更新経緯に戻る→
←(P) |ミツバアケビ| エビネ (N)→
HOME (I)|main (M)
Copyright © 2003   Riro Yoshioka All rights reserved.