HOME|main
← | ネナシカズラ| ムラサキヒヨドリジョウゴ →

Photo:nenashikazura
(Photo: © Riro Yoshioka)
「ネナシカズラ」が巻き付いています。根を探すと地上部に接する前に茶色に枯れていました。どこから栄養を摂っているのだろうかと、丹念に花の下から茎をたどるとありました。下の写真右・矢印の先に見えました。
吸血鬼の現場証拠写真が撮れたようです。
「種子から発生するときには子葉を出さず、また根も出さないで茎だけ伸長させるが、寄主に取りついて茎の側面から寄生根を出すと、それまで伸びてきた茎は枯れてしまう。」(日本野生植物館)
「吸器でキク科・マメ科・タデ科その他各種の植物から栄養を吸収する。」(野草大百科)
Photo:nenashikazura
(Photo: © Riro Yoshioka)

名前花期所在地 合弁花類 草 ・ 木 もろもろ
ネナシカズラ
方言・ウシノソウメン、マキタオシ
8〜10月
 
日当たりの山野の
草や低木に巻きつく。
ヒルガオ科
ネナシカズラ属
1年草の
寄生つる草・左巻き
葉がなく細かい鱗片がまばら。
顎裂片は5個

学名解説 (L)→

追記 2016/

名前 真生双子葉類・ナス目学名
ネナシカズラ ヒルガオ科 ネナシカズラ属 Cuscuta japonica Choisy

「APG分類体系に関して」は→

 

←(P) | ネナシカズラ| ムラサキヒヨドリジョウゴ (N)→
HOME (I)|main (M)
↑この頁の先頭
Copyright © 2011   Riro Yoshioka All rights reserved.