1/2
(Photo: © Riro Yoshioka)
 背が高いです あまり綺麗だとは思えません。
オタカラコウに対するメタカラコウもあるそうですが未だ出会っていません。| タカラコウというのは、竜脳香(りゅうのうこう)のことで、竜脳樹から採った香料で、本種の中の根茎にこれと同じよな香りがあることからいわれる。(野草大百科)
 | 
| 名前 | 花期 | 所在地 | 合弁花類 | 草 ・ 木 | もろもろ | 
| オタカラコウ | 7〜9月 | 深山の沢沿い | キク科・メタカラコウ属 | 多年草 | 高さ1〜2Mになる | 
追記 2016/
| 名前 | 真生双子葉類・キク目 | 学名 | 
| オタカラコウ | キク科 メタカラコウ属 | Ligularia fischerii  (Ledeb.) Turcz. | 
 
2/2
(Photo: © Riro Yoshioka)
Copyright © 2001   Riro Yoshioka All rights reserved.