HOME
|
main
←
|
ベンケイソウ
|
ツクシゼリ →
この日は、Sさんと8年ぶりにシノノメソウの現況確認に出かけました。驚いたことに当時群生していた場所には蕾の状態の2株しかなく愕然としました。帰途、ベンケイソウが咲いているころなので、案内していただきました。雨上がりのカヤの中に数株のベンケイソウを見ることができました。
(Photo: © Riro Yoshioka)
(Photo: © Riro Yoshioka)
(Photo: © Riro Yoshioka)
(Photo: © Riro Yoshioka)
(Photo: © Riro Yoshioka)
和名は
「切り取っておいても何日たってもしおれず、再び土に挿すとよく活着するので、その強いことを弁慶にたとえたもの。」
(原色牧野植物大図鑑)
名前
花期
所在地
離弁花類 (図鑑による↓)
草 ・ 木
ベンケイソウ
(イキクサ)
9〜10月
草原や明るい林内に生える
ベンケイソウ科
ムラサキベンケイソウ属
ベンケイソウ属
多年草
高さ30-100CM
学名解説 (L)→
APGV
名前
真生双子葉類・ ユキノシタ目
学名
ベンケイソウ
ベンケイソウ科 ムラサキベンケイソウ属
Hylotelephium erythrostictum
(Miq.) H.Ohba
「APG分類体系に関して」は→
更新経緯に戻る→
←(P)
|
ベンケイソウ
|
ツクシゼリ (N)→
HOME (I)
|
main (M)
↑この頁の先頭
Copyright © 2019 Riro Yoshioka All rights reserved.