HOME|main
|オキナグサ|キブシ→

1/3

Photo:okinagusa_tsubomi
(Photo: © Riro Yoshioka)

●「絶滅危惧II類(VU)」 絶滅の危険が増大している種
詳しくは→環境省 http://www.biodic.go.jp/rdb/rdb_f.html
熊本県版カテゴリー区分 新カテゴリー(2004)○「絶滅危惧U類(VU)」 絶滅危機が増大している種。
Photo:okinagusa_tsubomi
OLYMPUS C-990 ZOOM
(Photo: © Riro Yoshioka)
Photo:okinagusa
 
(Photo: © Riro Yoshioka)
 
阿蘇の野焼きも済み、一面真っ黒な原野を行くと、野焼きから取り残された日当たりの良い風が強く吹き付ける斜面にオキナグサ。何とも不思議な花です。昨年から見たいと探していたが、自分では見つけることが出来なかったオキナグサ。
樹木園の元園長さんが見に行こうとさそってくださりお陰で見ることが出来ました。感謝感激です。
 
時期が早かったせいか、図鑑で見るるような「花柱が長く伸び、白い鬚のようになる姿」はどこにも見えませんでした。

名前 花期 所在地 合弁花類 草 ・ 木 もろもろ
オキナグサ
 
4〜5月
 
山地の日当たりの
良いところに生える
キンポウゲ科
オキナグサ属
多年草
 
花には花弁がない
6個の萼片が花弁のように見える

学名解説 (L)→

追記 2016/

名前 真生双子葉類・キンポウゲ目学名
オキナグサ キンポウゲ科 オキナグサ属 Pulsatilla cernua (Thunb.) Spreng.

「APG分類体系に関して」は→

 

2/3 オキナグサの綿毛


(2004年5月:追記)
okinagusa-watage
(Photo: © Riro Yoshioka)
2003年4月末のことです。オキナグサ群生地の情報を頂き阿蘇町に来ました。既に花の時期を過ぎ綿毛となっていました。

2004年4月中旬 (阿蘇町)

okinagusa
(Photo: © Riro Yoshioka)

3/3

更新経緯へ戻る
← (P)|オキナグサ|キブシ (N)→
HOME (I)|main (M)
↑この頁の先頭
Copyright © 2003   Riro Yoshioka All rights reserved.