HOME|main
← | チヂミザサ| (3)阿蘇に咲く花_8月5 →

1/2


Photo:chijimizasa
(Photo: © Riro Yoshioka)
Photo:chijimizasa
(Photo: © Riro Yoshioka)
 
   「全体に開出毛の多いものをときにケチヂミザサと呼ぶことがある」そうです。上の写真で見えると思います。

名前花期所在地 単子葉類 草 ・ 木 もろもろ
チヂミザサ
 
8〜10月
 
平地や丘陵の林内に
普通に生える
イネ科
チヂミザサ属
1年草
 
稈(かん)は基部で分枝して
地上をはい、斜め上に伸びる

「稈(かん)」とは、もっぱらイネ科の茎をさし、節間が中空で節に隔壁がある茎を稈という。(図説 植物用語事典 八坂書房)

学名解説 (L)→

追記 2016/

名前 単子葉類・イネ目学名
チヂミザサ イネ科 チジミザサ属 Oplismenus undulatifolius (Ard.) Roem. et Schult. var. undulatifolius

「APG分類体系に関して」は→

 

2015/09/ 追記 チジミザサの花に出会いました。



 

←(P) | チヂミザサ| (3)阿蘇に咲く花_8月5 (N) →
HOME (I)|main (M)
Copyright © 2003   Riro Yoshioka All rights reserved.