HOME|main
← | カラスノゴマ | キツネノマゴ →

Photo:Karasu no goma
(Photo: © Riro Yoshioka)
Photo:Karasu no goma
(Photo: © Riro Yoshioka)
 
道端に咲いている特徴のある綺麗な花。名が何故か自分には覚えにくい。カラスノマゴと、言いそうになります。それと言うのも、キツネノマゴを従前から見かけますが、あまりに花が小さく写真に撮らないでいました。その名が頭に残っているからでしょうか。
和名はカラスの食べる胡麻に見立てたもの。(原色牧野植物大図鑑)
和名は刮ハになる果実が角状円柱形で胡麻に似ているのでカラスのゴマの名が付いた。(朝日百科 植物の世界 )

名前花期所在地 離弁花類 草 ・ 木 もろもろ
カラスノゴマ
 
 
8〜 9月
 
 
畑や道端に生える
 
 
シナノキ科
カラスノゴマ属
 
多年草
 
 
木本の多いシナノキ科では
めずらしく草本である。

茎の繊維をアサの代用として利用した。

学名解説 (L)→

追記 2016/

名前 真生双子葉類・アオイ目学名
カラスノマゴ アオイ科 カラスノマゴ属 Corchoropsis crenata Siebold dt Zucc.
Corchoropsis tomentosa (Thunb.) Makino

「APG分類体系に関して」は→

 

←(P) | カラスノゴマ | キツネノマゴ (N)→
HOME (I)|main (M)
Copyright © 2006   Riro Yoshioka All rights reserved.