HOME
← 更新経緯_21
|
更新経緯_22
|
更新経緯_23 (N) →
全てを記載してはいません。
更新経緯_22
2022年7月31日
[1]
神戸大学「サギソウのギザギザの花びらの適応的意義を解明」
を
サギソウのページに追加
。
[2]上から順に蕾や花弁が反り返る前の花、すっかり開いて花弁が反り返ったノヒメユリの花が見えます。
ノヒメユリ
のページに追加。
[3]
ウマノミツバ、オオハンゴンソウ
を
(3)大阿蘇に咲く花_7月の5
にアップ。
[4]
ナンキンハゼ・トウネズミモチ
を
(8) 番外編_10
にアップ。
[5]
「2022/07/29 オオハンゴンソウ駆除」
を
(10)阿蘇地区パークボランティア活動への参加
にアップ。
2022年6月30日
[1]
阿蘇花野協会「野焼き中止へ」
を
(9) 阿蘇 花野再生活動への参加
にアップ。
[2]
コウホネ、キカラスウリ、キダチチョウセンアサガオ
を
(8) 番外編_09
にアップ。
[3]
「2022/06/10 うぶやま牧場周辺オオキンケイギク駆除」
を
(10)阿蘇地区パークボランティア活動への参加
にアップ。
[4]
「2022/06/12 ワークショップ開催」
を
(10)阿蘇地区パークボランティア活動への参加
にアップ。
[5] 熊本県指定・絶滅危種
トキソウ、コキンンバイザサ
熊本県指定・準絶滅危惧種
ミミカキグサ
を
(3)大阿蘇に咲く花_6月の5
2022年5月31日
[1] 世界一美しいと言われる
ヨウラクボク
と
参考(ジャカランダ)
、と散歩道に咲いている
アメリカデイゴ
、
イヌゴマ、「準絶滅危惧のミゾコウジュ」
を
(8) 番外編_09
にアップ。
[2] 4月の観察会の時に初めて見た、熊本県植物レッドリスト 2013に
○「絶滅危惧IA類(CR)」
とある
クジュウツリスゲ
を
(3)阿蘇に見た花_4月の8
にアップ。
[3]
ホオノキ
と
ツルウメモドキの雄花
を
(3)大阿蘇に咲く花_5月の6
にアップ。
[4] 第38回 全国都市緑化くまもとフェア くまもと花と緑の博覧会にあわせて紹介された
「肥後六花とは」のパネル
を撮影して、アップ。
2022年4月30日
熊本県植物レッドリスト 2013
○「絶滅危惧IA類(CR)」
のリュウキュウコザクラ
を
(3)阿蘇に見た花_4月の8
にアップ。
イモカタバミ、ムラサキカタバミ、マツバウンラン
を
(8) 番外編_09
にアップ。
2022年4月10日
「2022/04/10 春の清掃活動と阿蘇地区PVの会総会」
を
(10)阿蘇地区パークボランティア活動への参加
にアップ。
2021年10月16日
「2021/10/16_阿蘇地区PV研修会」
を
(10)阿蘇地区パークボランティア活動への参加
にアップ。
2021年10月8日
シロバナサクラタデ、ヤナギバルイラソウ、メリケンムグラを
(8) 番外編_09
にアップ。
ヌルデ、オオアレチノギク、ヤブタバコ、オオオナモミ、ヒメムカシヨモギ、シュウカイドウ、ヒヨドリジョウゴ、イヌホオズキ、シロザ、サクラタデ
を
(3)大阿蘇に咲く花_9月の9
にアップ。
2021年10月1日
「新ユニホームのデザインについて: PVロゴマークの選考」
(10)阿蘇地区パークボランティア活動への参加
にアップ。
2021年8月31日
[1] 「大阿蘇に咲く花」として
600番目
となるのは
エビヅル
です。
(3)大阿蘇に咲く花_8月の7
にアップ。
[2]
ジュズダマ
を
(8) 番外編_09
にアップ。
[3]
親子で山吹水源の自然を楽しもう! 観察会下見
を
(10)阿蘇地区パークボランティア活動への参加
にアップ。
[4]
花野の風情を感じるカワラナデシコ
を
カワラナデシコ
のページに追加。
[5] 初めて出会った
ピンクのツクシトラノオ
を
ツクシトラノオ
のページに追加。
[6]
シオン
を
シオン
のページに追加。
[7]
満開の綺麗なクルマバナ
を
クルマバナ
のページに追加。
← (P)更新経緯_21
|
更新経緯_22
|
更新経緯_23 (N) →
HOME (I)
この頁の先頭
Copyright © 2021 Riro Yoshioka All rights reserved.