写真をクリックしても、上下の main のどれをクリックしても
縮小画像一覧へ戻ります(各頁共通です)
1/4
(Photo: © Riro Yoshioka)
| 
山上臣憶良の、秋の野の花を詠む二首
  (岩波書店:日本古典文学大系 萬葉集 二: 巻八)  秋の七草の一つのナデシコを見ましたが、日差しが強く腕が真っ赤になりました俵山の稜線は阿蘇「南郷谷」からの吹き上げる風が強く旨くピントが合いません南郷谷の奥は「高森町」
 | 
| 名前 | 花期 | 所在地 | 離弁花類 | 草 ・ 木 | 
| カワラナデシコ 
 | 7〜10月 
 | 山野の日当たりの良い 草原や河原
 | ナデシコ科 ナデシコ属
 | 多年草 
 | 
追記 2016/
| 名前 | 真生双子葉類・ナデシコ目 | 学名 | 
| カワラナデシコ | ナデシコ科 ナデシコ属 | Dianthus superbus   L. var.  longicalycinus  (Maxim.) F.N.Willams | 
 
2/4 追記 2019/08
(Photo: © Riro Yoshioka)
3/4  2020/08 カワラナデシコ青空に向かって
(Photo: © Riro Yoshioka)
(Photo: © Riro Yoshioka)
4/4 花野の風情を感じるカワラナデシコ 2021/08
| この草原は2004年までは灌木が覆っていてたのを阿蘇花野協会が灌木を除去し、草刈り・草集め・野焼きを繰り返すことで、ススキの高さも抑えることが出来て、花野になったのです。
 | 
(Photo: © Riro Yoshioka)
Copyright © 2000   Riro Yoshioka All rights reserved.