HOME|main
← | シコクママコナ | キガンピ →
中学時代の級友4人で、南外輪山 地蔵峠から冠が岳を登り、その後は南外輪山の尾根沿いを歩き、俵山への途中で左折して、二の峰・一の峰コースの野草観察に出かけました。
今回観察したのは、マツムシソウ、ホソバシュロソウ、ホソバノヤマハハコ、オオバギボウシ、コバギボウシ、サワヒヨドリ、ヤマノイモ、ヤマジノホトトギス、ホソバオグルマ、クルマバナ、キンミズヒキ、シモツケ、チダケサシ、コオニユリ、ウツボグサ、シコクママコナ、キバナカワラマツバ、カワラマツバ、サイヨウシャジン、キガンピ、コガンピ、ノリツギ、アソノコギリソウ、ツチアケビ(実)、カワラナデシコ、オミナエシ(蕾)等です。その中から、シコクマママコナ、キガンピとコガンピをアップします。
Photo:Shikoku mamakona
(Photo: © Riro Yoshioka)
 
南外輪山の尾根を歩いていると、ママコナのようですが、一寸違うなと思いながら1枚だけ写真に撮りました。

ママコナには白い斑点 →

名前花期 合弁花類 草 ・ 木 もろもろ
シコクママコナ
 
8〜 9月
 
ゴマノハグサ科
ママコナ属
1年草
 
半寄生
花喉の両側に黄色い斑点がある
ミヤマママコナ・苞は縁に歯牙(鋸歯)がない。
シコクママコナ・苞は縁に刺毛状の歯牙(鋸歯)が散生する。

学名解説 (L)→

追記 2016/

名前 真生双子葉類・シソ目学名
シコクママコナ ハマウツボ科 ママコナ属 Melampyrum laxum Miq. var. laxum

「APG分類体系に関して」は→

 

←(P) | ミヤマママコナ | キガンピ (N)→
HOME (I)|main (M)
↑この頁の先頭
Copyright © 2010   Riro Yoshioka All rights reserved.