HOME
|
main
←
|
ツキヌキオトギリ
|
スッポンタケ →
第993回熊本記念植物採集会に参加しました。その中からツキヌキオトギリをアップします。
○「絶滅危惧IB類(EN)」
IA類ほどではないが、近い将来における絶滅の危険性が高い種に指定されています。
詳しくは→環境省 http://www.biodic.go.jp/rdb/rdb_f.html
熊本県版カテゴリー区分 新カテゴリー(2009)
○「絶滅危惧IA類(CR)」
ごく近い将来における野生での絶滅の可能性が極めて高いもの。
1969年発行の熊本県植物誌には「極稀」ではなく、「稀」とあります。それが、43年後には絶滅危惧種IA類(CR)とは悲しいことです。
(Photo: © Riro Yoshioka)
(Photo: © Riro Yoshioka)
(Photo: © Riro Yoshioka)
名前
花期
所在地
離弁花類
草 ・ 木
もろもろ
ツキヌキオトギリ
6〜 7月
山地の湿り気の多い
林縁や路傍
オトギリソウ科
オトギリソウ属
多年草
向かい合う葉は
基部で広く合着。
学名解説 (L)→
APGV
名前
真生双子葉類・キントラノオ目
学名
ツキヌキオトギリ
オトギリソウ科 オトギリソウ属
Hypericum sampsonii
Hance
「APG分類体系に関して」は→
更新経緯へ戻る →
←(P)
|
ツキヌキオトギリ
|
スッポンタケ (N)→
HOME (I)
|
main (M)
↑この頁の先頭
Copyright © 2012 Riro Yoshioka All rights reserved.