- 阿蘇くじゅう国立公園阿蘇地区パークボランティアの会
- 会への登録を勧めてくれる人がありました。2000年8月から阿蘇の草原や湿地や山々で多くの植物を観察できたことへの感謝として、出来る範囲でのボランティア活動をしようと2012年4月登録しました。オオキンケイギク駆除が登録後第1回目の活動です。
- 2012年6月11日 オオキンケイギク駆除活動に参加
- 実施場所: 阿蘇市内のオオキンケイギク生育場所
- 協力団体: 阿蘇くじゅう国立公園阿蘇地区パークボランティアの会・阿蘇市・自然公園財団阿蘇支部
- 活動内容: 阿蘇市内のオオキンケイギクが生育している場所で、植物の抜き取りと回収、この植物に対する市民の認識を高めるための啓発活動。
- 9時30分 自然公園財団阿蘇支部に集合。参加者28名が4班8台の車に分乗。11時45分迄活動。
- 駆除したものは、その場に置いておくと、巡回中の軽貨物3台が回収。乾燥後に焼却処分とのこと。
- 阿蘇地区担当の朝日新聞社・熊本日日新聞社・NHK-tv熊本・RKK-tv・TKU-tv・KAB-tv・KKT-tv記者が取材。
- 「昨年も阿蘇市内で活動した。その時に比べると今年の駆除量は半分になった。来年も活動を続ける。」とのことでした。
名前 | 花期 | 所在地 | 合弁花類 | 草 ・ 木 | もろもろ |
オオキンケイギク | 5〜 7月 | 海岸や路傍に生える | キク科 ハルシャギク属 | 多年草 | 頭花は径 5〜7CM 帰化植物・北米から明治の中頃渡来 観賞用に栽培された。 |