HOME|main
← | ニラ | タニソバ →
車から降りて直ぐにオオブタクサ、アキノウナギツカミ、ヒナタイノコズチとあまり目立たない花ばかり見てきました。まっ白い綺麗な花が見えたので、ちょっとときめきました。道の反対側は畑です。おそらく、農家で栽培していたものが逃げ出したのかなと思いながら写真を撮りました。
Nira
(Photo: © Riro Yoshioka)
Nira
(Photo: © Riro Yoshioka)


葉がどうなっているのかと草をかき分けてみると、なんだか痩せた、ひょろひょろしたのが見えました。
Nira
(Photo: © Riro Yoshioka)
ニラ:
「3000年以上前中国で栽培され、日本にも古い時代に中国から伝わったと考えられている。」
(朝日百科 植物の世界 )
名前花期所在地 単子葉類 草 ・ 木 もろもろ
ニラ
 
8〜 9月
 
日本では真の自生か疑わしく
古来から栽培される。
ユリ科
ネギ属
多年草
 
独特の臭気がある。
 

学名解説 (L)→

追記 2016/

名前 単子葉類・ キジカクシ目学名
ニラ ヒガンバナ科 ネギ属 Allium tuberosum Rottler ex Spreng.

「APG分類体系に関して」は→

 

←(P) | ニラ | タニソバ (N)→
HOME (I)|main (M)
↑この頁の先頭

Copyright © 2012   Riro Yoshioka All rights reserved.