HOME|main
← レンプクソウ | アケボノスミレ | ツクシシャクナゲ →

akebonosumire
(Photo: © Riro Yoshioka)

akebonosumire
(Photo: © Riro Yoshioka)

はっとするような美しいアケボノスミレ。
東京八王子から中学時代の級友が阿蘇の菫観察にやってきました。前もって、菫から野草観察を始めたという先輩にアケボノスミレ自生地情報を頂いておきました。現地へ着くと咲き初めのようでした。級友も大変喜んでくれました。先輩に心から感謝しています。アップしたのは友人と観察した8日後に、再び現地を訪れて撮影した写真です。
「和名 花の色を夜明けどきの空の色に見たてたもの。」(APG原色牧野植物大図鑑 U)

akebonosumireakebonosumire
(Photo: © Riro Yoshioka)(Photo: © Riro Yoshioka)

熊本県植物レッドリスト2013〜維管束植物〜●「準絶滅危惧(NT)」 存続基盤が脆弱な種

名前花期所在地離弁花類 草 ・ 木 もろもろ
アケボノスミレ
 
3〜 5月
 
山地に生える。
木陰又は日当たりのよい山地に生える。
スミレ科
スミレ属
多年草
 
葉は花より遅れて出てくるので、花期には葉が巻くことが多い。
葉は円心形で、先は短く尖る。距は短くて太い。

学名解説 (L)→

追記 2016/

名前真生双子葉類・キントラノオ目 学名
アケボノスミレ スミレ科 スミレ属Viola rossii Hemsl.

「APG分類体系に関して」は→

 

←(P) レンプクソウ| アケボノスミレ | ツクシシャクナゲ (N)→
HOME (I)|main (M)
↑この頁の先頭

Copyright © 2015   Riro Yoshioka All rights reserved.