HOME|main
← | ミヤマウズラ | コマツヨイグサ →

はじめて見たミヤマウズラ。頂上直下の登山道に面した岩に群生する姿に感動しました。夢中で写真を撮りました。ストロボ不使用での撮影はピントを合わせることが難しく何枚もシャッターを切りました。カメラについていた手振れ防止機能をOFFにしていたのに気付いたのは帰宅してからでした。

(Photo: © Riro Yoshioka)

(Photo: © Riro Yoshioka)

「和名は、深山鶉の意で、深山に生え葉にある斑点を鶉斑にたとえたものと言うが、深山に限らず浅山で見る事も多い。」(熊本県植物誌)

(Photo: © Riro Yoshioka)


名前花期所在地 単子葉類 草 ・ 木 もろもろ
ミヤマウズラ
 
 
8〜 9月
 
 
常緑広葉樹林下
 
 
ラン科
シュスラン属
 
多年草
 
 
唇弁の内面には密毛がある。
葉の表面は濃緑色地に白色の網目模様があり
裏面は淡緑色。

学名解説 (L)→

APGV

名前 単子葉類・ クサギカズラ目(キジカクシ目)学名
ミヤマウズラ ラン科 シュスラン属 Goodyera schlechtendaliana Rchb.f.

「APG分類体系に関して」は→

 

←(P) | ミヤマウズラ | コマツヨイグサ (N)→
HOME (I)|main (M)
↑この頁の先頭

Copyright © 2014   Riro Yoshioka All rights reserved.