HOME|main
← | コマツイグサ |(8) 番外編_08 →


天草本渡での天草ジオパーク認定記念講演への途中で桶合島の海岸へ立ち寄りました。海水浴シーズンも終わった浜辺を歩いていると柿色の群生した花が見えました。図鑑で見たことのあるコマツヨイグサのようです。夕暮れに咲き初め朝方には萎れる花。時間は11時50分ころです。探していたら数株の黄色が綺麗なコマツヨイグサを見つけることが出来ました。

(Photo: © Riro Yoshioka)

(Photo: © Riro Yoshioka)


名前花期所在地 離弁花類 草 ・ 木 もろもろ
コマツヨイグサ
キレハマツヨイグサ
 
4〜11月
 
 
主として攪乱された場所や
沿岸の開けた砂地に生える。
乾いた砂地に生える。
アカバナ科
マツイグサ属
 
越年草
 
 
原産地は北アメリカ東部
自家和合性があり自家受粉。
花弁は0.5-2.2cm・先は凹む。

しぼんでから紅変しないオオマツヨイグサ →

学名解説 (L)→

APGV

名前 真生双子葉類・ フトモモ目学名
コマツヨイグサ アカバナ科 マツヨイグサ属 Oenothera laciniata Hill

「APG分類体系に関して」は→

 

更新経緯へ戻る →


←(P) | コマツヨイグサ |(8) 番外編_08 (N)→
HOME (I)|main (M)
↑この頁の先頭

Copyright © 2014   Riro Yoshioka All rights reserved.