(Photo: © Riro Yoshioka)
(Photo: © Riro Yoshioka)
確認したいことがあり、4日後に再度現地に観察に来ました。
(Photo: © Riro Yoshioka)
↑ 蕾 (Photo: © Riro Yoshioka)
↑ 開花 (Photo: © Riro Yoshioka)
(Photo: © Riro Yoshioka)
| 「葉は長さ5-10cm、幅4-8cmの卵型。先は尖形で雲紋状の班が入る。花は春がく筒は上下に押しつぶされたような偏球形。外側に6本の縦溝をもち、瘤が6個出来たような形。萼裂片は卵形あるいは卵状三角形。濃暗紫色。雄しべは花柱の周りを6本ずつ2輪に配列するが、外輪の雄しべやがくが退化する。花柱は6本。」(APG原色牧野植物大図鑑)
 | 
| 名前 | 花期 | 所在地 | 離弁花類 | 草 ・ 木 | もろもろ | 
| サンヨウアオイ 
 | 4月 
 | 低山地の林床に生える。 
 | ウマノスズクサ科 カンアオイ属
 | 多年草 
 | 萼頭の上部に6個程の大きな瘤があり 萼片は横に傾き、先は急に尖る。
 | 
 APGV 
| 名前 | 真生双子葉類・コショウ目 | 学名 | 
| サンヨウアオイ | ウマノスズクサ科 カンアオイ属 | Asarum hexalobobum  F.Maek. var.  hexalobobum | 
 
Copyright © 2017   Riro Yoshioka All rights reserved.