HOME|main
← | ウマノミツバ | オオハンゴンソウ →

観察会で杉林の中に咲いているのをみました。
葉は3出葉・下部の大きな葉では側小葉は更に深く切れ込んで「五つ葉」のようになる。
(Photo: © Riro Yoshioka)

小花序の中心には両性花・周辺は雄花
(Photo: © Riro Yoshioka)

名前花期所在地 離弁花類 草 ・ 木 もろもろ
ウマノミツバ
 
7〜9月
 
山林下
低山の日陰の草むら
セリ科
ウマノミツバ属
多年草
 
ミツバのような香りもない・
食用にもならない

学名解説 (L)→

APGV

名前 真生双子葉類・ セリ目学名
ウマノミツバ セリ科 ウマノミツバ属 Sanicula chinensis Bunge

「APG分類体系に関して」は→

 

←(P) | ウマノミツバ | オオハンゴンソウ (N)→
HOME (I)|main (M)
↑この頁の先頭

Copyright © 2022   Riro Yoshioka All rights reserved.