HOME| main
|アケボノソウ| タヌキマメ→

1/2

Photo:f33_akebonosou
(Photo: © Riro Yoshioka)

アケボノソウの群生地にやってきました。本年度の第1番目今朝開花したばかりでしょう、ここにアップしたのだけが綺麗に咲いていました \(^o^)/ 。湿地がかなり踏み荒らされています。素晴らしいアケボノソウの群生地を消滅させぬように木道が完備されといいのですが。

Photo:f33_akebonosou-mushi
「OLYMPUS C-990 ZOOM」(Photo: © Riro Yoshioka)

花片の2個の黄緑色の円形が密腺

汗か、体温に反応したのか、虫がひっきりなしに顔へ向かってきます。虫を追いはらいながら、足下はずぶずぶの湿地、蝮は怖いわ汗だくの撮影。車の中まで虫が追っかけて来たのには閉口しました。


名前花期 所在地 合弁花類 草 ・ 木 もろもろ
アケボノソウ
 
9〜10月
 
山野の湿り気のある
ところに生える
リンドウ科
センブリ属
2年草
 
和名は「曙草」で花冠の斑点を
夜明けの星空に見立てたもの。
学名解説 (L)→

追記 2016/

名前 真生双子葉類・リンドウ目学名
アケボノソウ リンドウ科 センブリ属 Swertia bimaculata (Siebold et Zucc.) Hook. f. et Thomson ex C.B.Clarke

「APG分類体系に関して」は→

 

2/2 追加 2020/10

4枚花弁が一輪ありました。↓
(Photo: © Riro Yoshioka)

アケボノソウの大きな株が幾つもあり驚きました!!! ↓
(Photo: © Riro Yoshioka)



更新経緯に戻る→
← (P)  |アケボノソウ| タヌキマメ (N)→
HOME (I)|main (M)
↑この頁の先頭
Copyright © 2002   Riro Yoshioka All rights reserved.