(Photo: © Riro Yoshioka) 70-210mm lens |
|
後日上の写真の場所より更に100メートルほど高いところで低く蔓をはわせているマタタビを見ることが出来ました。左のは葉が白くなっていたので雄株の花です。右のは葉が1枚も白くなっていません。花も雄株の花とは違っています。蔓を上に曲げながら撮ってみました。違いが見えるといいのですが。 | |
(Photo: © Riro Yoshioka) | (Photo: © Riro Yoshioka) |
名前 | 花期 | 所在地 | 離弁花類
(図鑑により↓) | 草 ・ 木 (図鑑により↓) | もろもろ |
マタタビ | 6〜 7月 | 山地原野 丘陵地などに 群生 | マタタビ科・マタタビ属 さるなし科・マタタビ属 | 落葉性の藤本 落葉つる植物 | 雄株と両性花の株とがある 果実は食用とされる 「マタタビバエが産卵し虫コブとなった 果実は漢方でいう木天蓼」 |
名前 | 真生双子葉類・ツツジ目 | 学名 |
マタタビ | マタタビ科 マタタビ属 | Actinidia polygama (Siebold et Zucc.) Planch. ex Maxim. |