|  (Photo: © Riro Yoshioka) |  高森から高千穂へ行く高森峠に、大きく美しいフジカンゾウが咲いていました。 花をフジに葉を甘草になぞられたもの、別名「ヌスビトノアシ」は「盗人の足」で豆果の形に基づくそうです。 | 
|  (Photo: © Riro Yoshioka) | 
| 
 | 
| 名前 | 花期 | 所在地 | 離弁花類 | 草 ・ 木 | もろもろ | 
| フジカンゾウ (ヌスビトノアシ) | 8〜 9月 | 平地から低山地にかけて 林下に見られる | マメ科 ヌスビトハギ属 | 多年草 | 小葉5-7枚の奇数羽状複葉 他の日本産の同族種は3小葉 | 
| 名前 | 真生双子葉類・マメ目 | 学名 | 
| フジカンゾウ | マメ科 ヌスビトハギ属 | Hylodesmum oldhamii (Oliv.) H.Ohashi et R.R.Mill |