昨年ここへ来たときの地名は阿蘇郡蘇陽町でした。平成の市町村大合併で今は熊本県上益城郡山都町となりました。阿蘇から遠く離れたように感じますが、阿蘇郡高森町に隣接した地域でもありますので今後もこの「Web site」で取り上げていきたいと考えています。昨年アズマイチゲの株を見ていたので今年は花を見たいと思ってやってきたのです。しかし、遅かったようです。来年の楽しみとしましょう。清流沿いの小径に沢山の花が咲いています。直ぐ両側は斜面になっています。黄色い小さな花が枝にいっぱい咲いてます。アブラチャン果実や樹皮に油が多くよく燃えるから油と、チャンは瀝青の英語 Chian turpentine をあてたものだそうです。瀝青はビッチやコールタールのこと。