HOME|main
← | ハキダメギク | (3)阿蘇に咲く花_9月の5  →

Photo:Taka saburou
(Photo: © Riro Yoshioka)

Photo:Taka saburou
(Photo: © Riro Yoshioka)
 
「和名はゴミ捨て場で初めて発見され、このような場所に多いとされる。」と、あります。可愛い花になんとも可哀想な名前をつけたものです。5mmほどの小さな花ですが花弁の形と、目立つ葉脈で憶えやすい花と思いました。

名前花期所在地 合弁花類
(図鑑による↓)
草 ・ 木 もろもろ
ハキダメギク
 
6〜11月
 
畑の周り、草地、空き地
路傍などに生える
キク科
コゴメギク属
ハキダメギク属
1年草
 
熱帯米原産の帰化植物
雑草として世界中に広がっている

学名解説 (L)→

追記 2016/

名前 真生双子葉類・キク目学名
ハキダメギク キク科 コゴメギク属 Galinsoga quadriadiata Ruiz et Pav.

「APG分類体系に関して」は→

 

←(P) | ハキダメギク |(3)阿蘇に咲く花_9月の5 (N) →
HOME (I)|main (M)
Copyright © 2005   Riro Yoshioka All rights reserved.