HOME|main
← | イチヤクソウ | イナモリソウ →

1/2

Photo:Ichi yakusou
(Photo: © Riro Yoshioka)
 
猪が掘った穴でしょうか深い穴が道沿いに沢山あります。マムシが潜んでいそうな薄暗い場所でもあります。草陰にイチヤクソウが幾株も咲いていました。小さくて、下向きで花の中は撮影が難しく、迂闊に草を除こうとするとマムシにやられそうです。この写真もピントが合っていませんが全体像確認の為にアップします。
2004年6月 北海道大学雨竜研究林で見たベニバナイチヤクソウを思い出しました。

Photo:Ichi yakusou Photo:Ichi yakusou
(Photo: © Riro Yoshioka)
『下向きの花から伸びる雌しべはゾウの鼻のようにも見え印象的である。常緑葉が冬に目立つために「ウィンターグリーン」英名がある。』(朝日百科 植物の世界)

名前花期所在地合弁花類 草 ・ 木 もろもろ
イチヤクソウ
 
 
 
6〜 7月
 
 
 
丘陵帯から山岳帯の
腐葉土が多い林内
に生える
 
イチヤクソウ科
イチヤクソウ属
 
 
多年草
 
 
 
萼裂片が長いのが特徴。尖り長さは幅の2-3倍。
葉は常緑で根際につく
菌根植物で、菌類と共生して養分を吸収している。
和名は本種が薬用になることから一薬草と名付けられた。

学名解説 (L)→

追記 2016/

名前 真生双子葉類・ツツジ目学名
イチヤクソウ ツツジ科 イチヤクソ属 Pyrola japonica Klenze ex Aleteld

「APG分類体系に関して」は→

 

2/2

(Photo: © Riro Yoshioka)

(Photo: © Riro Yoshioka)

更新経緯に戻る→

←(P) | イチヤクソウ | イナモリソウ (N)→
HOME (I)|main (M)
↑この頁の先頭
Copyright © 2006   Riro Yoshioka All rights reserved.