HOME
|
main
←
|
イナモリソウ
|
ミヤマコナスビ →
(Photo: © Riro Yoshioka)
熊本県植物誌に『
「稀」
』とあります。
熊本県版カテゴリー区分 新カテゴリー(2004)
○「絶滅危惧U類(VU)」
絶滅危機が増大している種。
狭い林道沿い咲いていました。土埃のせいなのか汚れていました。図書館に行き「朝日百科 植物の世界 」を見たら「土が崩れて他の植物が生えにくいところに群がって生える」とありました。
下の写真にそれが伺えると思います。
(Photo: © Riro Yoshioka)
名前
花期
所在地
合弁花類
草 ・ 木
もろもろ
イナモリソウ
(ヨツバハコベ)
5〜 6月
山地林内の湿った道沿い。
山地の土砂崩れの跡地などに
群がって生える
アカネ科
イナモリソウ属
丈の低い
多年草
日本の固有種
三重県の稲森山で発見されたので
この名がある。
学名解説 (L)→
追記 2016/
名前
真生双子葉類
・リンドウ目
学名
イナモリソウ
アカネ科 イナモリソウ属
Pseudopyxis depressa
Miq.
「APG分類体系に関して」は→
サツマイナモリ →
←(P)
|
イナモリソウ
|
ミヤマコナスビ (N)→
HOME (I)
|
main (M)
↑この頁の先頭
Copyright © 2006 Riro Yoshioka All rights reserved.