HOME|main
← | ポンクトタデ | シュウブンソウ →

Photo:Ponto tade
(Photo: © Riro Yoshioka)

Photo:Ponto tade
(Photo: © Riro Yoshioka)
 
車が来るとは思えないような林道を4駆が走ってきました。上流奥深く魚釣りの人が乗り込んでくるそうです。ここは、キバナアキギリ、ハガクレツリフネ、アケボノソウの群生地。道端に目だたない花ポントクタデが咲いてます。写真左はポントクタデの特徴の1つである葉の表面中央にあるという黒い斑文を撮ったのですがあまり見えないようです。「和名はポンツク(愚鈍者)タデの意でヤナギタデに似て辛みのないことによるという。」これも可哀想な名前をつけられています。

名前花期所在地 離弁花類(図鑑による↓) 草 ・ 木 もろもろ
ポントクタデ
 
9〜10月
 
水田や湿地生える
 
タデ科
イヌタデ属
タデ属
1年草
 
花弁はなし
萼は5深裂

学名解説 (L)→

追記 2016/

名前 真生双子葉類・ナデシコ目学名
ポントクタデ タデ科 イヌタデ属 Persicaria pubescens (Blume) H.Hara
Polygonum pubescens Blume

「APG分類体系に関して」は→

 

←(P) | ポントクタデ | シュウブンソウ (N)→
HOME (I)|main (M)
Copyright © 2005   Riro Yoshioka All rights reserved.