HOME
|
main
←
|
ヤナギアザミ
|
マヤラン →
第5回薬用植物を知ろうin熊本 2006年10月7日-8日 (於) 阿蘇 高森
主催 薬用植物を知ろうin熊本実行委員会、熊本大学大学院薬学教育部附属薬用植物園
8日の薬草観察会に参加しました。グループの講師は御茶ノ水女子大学生活環境センター(前御茶ノ水女子大学教授・元厚生労働省国立衛生試験所生薬部長)の佐竹元吉先生。多くの薬草や薬木を、大変わかりやすく教えて頂きました。楽しい一日でした。ありがとうございました。
(Photo: © Riro Yoshioka)
(Photo: © Riro Yoshioka)
熊本県植物誌に
「稍稀」
とあります。
熊本県版カテゴリー区分 新カテゴリー(2004)
○「絶滅危惧IB類(EN)」
絶滅危惧IA類ほどではないが、近い将来における野生での絶滅の可能性が高いもの。
名前
花期
所在地
合弁花類
草 ・ 木
もろもろ
ヤナギアザミ
9〜10月
乾いた平地の
山麓などにはえる
キク科
アザミ属
多年草
和名は葉が柳に似て細いことによる。
長さ6〜20cm:幅5〜10mm
学名解説 (L)→
追記 2016/
名前
真生双子葉類・キク目
学名
ヤナギアザミ
キク科 アザミ属
Cirsium lineare
(Thunb.) Sch. Biq.
「APG分類体系に関して」は→
2011/09/ 追記 →
ウラジロヤナギアザミ
←(P)
|
ヤナギアザミ
|
マヤラン (N)→
HOME (I)
|
main (M)
↑この頁の先
Copyright © 2006 Riro Yoshioka All rights reserved.